2021年の1月だったか、個人向けのWebサイト制作を仕事として独立したいと思い
まずは知り合いの方を中心にWebサイト制作のボランティアを始め、最初に連絡をいただいたのが中川ヒロエ(ひろぽん)さんでした。
ひろぽんさんは主に西洋占星術とタロットカードを用いてとてもポジティブで前向きな温かいアドバイスをくれるとても素敵な占い師さん。
そんなひろぽんさんですが、いまは主にオンラインでの占いセッションをメインにご活躍されています。
元々はてなブログやインスタなどでセッションの告知やご予約をされていましたが、もっと自分のメッセージを表現するためのプラットフォームとそこからセッションに繋がるようなサイトを作っていきたいとご連絡をいただきました。
そんなところから制作がスタートして、最終的には縁起の良い日ということで、8月8日に無事サイトが公開されました。
約7ヶ月ほどの長期スパンでのサイト制作。
ぼくの方も当初どういう風に個人でのサイト制作を進めるべきか探り探りのところもあり、他の方のサイト制作もありといった感じでご連絡が遅くなってしまうところがあり、ひろぽんさんもご自身の内側を見つめる時間を確保したいということで
お互いスローペースでいきましょうとなり、無理ないペースで制作を進めました。

制作スタート
今回はご希望を聞いて、ブログ形式でいろんなコンテンツ(タロットや日常のこと、月読みなど)を更新していきたいということでワードプレスにて制作を進めることになりました。
ひろぽんさんは今回、ワードプレスでのサイト制作が初めてということもあり、はじめにどういう流れでサイトが出来上がっていくのかの全体のイメージをお伝えするよう心がけました。
みなさん、はじめてサイト制作をするときってどのくらい費用がかかって、どの位のスケジュールでできるのか
何を自分はするべきなのか、などが全然イメージできなくて不安という方が多いんですよね。
確かにあまり日常のなかでサイトを作るという機会はあまり無いですしねw
ということでその部分を踏まえて最初の方には丁寧にわかりやすく流れとやるべきことをお伝えするようにしています。
ひろぽんさんとの初回の打ち合わせでもいろいろお話しさせていただき、終わったころには「サイトを作るのがとってもたのしみになりました♪一緒によいものを作っていきましょう」
とお互いの心が通じ合った気がしてとても嬉しい気持ちになったことを覚えています。
サイト構成とデザインテイスト決め
サイトをつくりましょうとなった時に一番最初におすすめしているのがいくつかイメージが近そうな参考サイトをピックアップしてもらうこと。
便利な時代で「参考サイト」と検索するといろんな業種のサイトがまとまったギャラリーサイトが出てくるので、その中から良さそうと思ったサイトを教えてもらいます。
3つくらいサイトを送ってもらうと大体その方が好きなデザインテイストが見えてくるのでイメージを共有しやすくなって制作がスムーズになります。
ひろぽんさんはカフェ系のサイトをメインにピックアップしてもらいつつそれをベースにお話しをすすめました。
実は昔に仕事で占いサイトの運営をしていた時期があり、結構占いサイトを見てきて結構派手で原色を多用するみたいなイメージのサイトが多い印象があったんですが、
ひろぽんさんともお話しして、そういったイメージではなくカフェサイトのようなおしゃれで爽やかな雰囲気にしていきたいとのことでその方向性でデザインを進めることにしました。

近くに住んでいたらぼくが撮影したかった・・・wやっぱりサイトにおいて写真は重要ですね
よいサイトづくりの秘訣は自分と向き合うこと
これまで会社に勤めるWebディレクターとしていろんな企業のサイトづくりに携わってきましたが、思い返してみると素敵なサイトやページが作れたときは、担当者の方ととことんお話ししてお互いよいものを作ろうと想いを共有できたときでした。
それを個人のサイト制作にあてはめても同じことが言えて、どれだけ自分が伝えたいことを文章や写真、デザインというサイトの形を通して見てくれている方に伝えられるかが大切になってきます。
サイト制作にあたっては、文章や写真は基本的に作るかたに用意してもらう形になります。
文章についてはただ書いてくださいという形ではなくサイト設計というものを最初に作って、どの部分にどういった文章が入るのかはイメージできるようになってから本格的に書いてもらう形にはなるのですが、
いざ伝えたいメッセージや自分のプロフィール文章を書くのって結構難しいんですよね。
『本当に自分が伝えたいことって何なんだろう?』
『こういうことを伝えたいのにうまく伝わりきらない』
とか・・・
特に個人サイトの場合には、自分のことを知ってもらってサービス紹介などに繋げるというステップが多いので
なにより自分自身のことを知ることがとても大切になってきます。

ひろぽんさんがサイト制作中の気づきをブログにまとめてくれました。
(ブログ内から一文抜粋)
自分を表現することは、自分と対話すること。形になるまでは苦しい作業もあったけど、ある時点からはすごく楽しくなってきました。
そして、今なら言い切れます!
『自分を表現することは、楽しい。喜びそのもの』だと。
サイト制作においても自分自身と対話をして自分を表現することの大切さをぼく自身も教えてもらいました。

前向きでポジティブな人生の指針を示してくれる人生のパートナー
最後にひろぽんさんのセッションのご紹介をさせてもらいます。
サイト制作途中でひろぽんさんから提案いただきセッションを受けさせてもらうことができました。
しかも妻にお話ししたところ興味ありとのことで急遽前日に妻も追加で夫婦2人でみてもらうことに。
(本当に急遽ありがとうございました。)

セッションを終えて夫婦2人で感動し、しばらく興奮していたんですが一番大きなポイントは、
「他のかたにみてもらうことでより自分のことを知ることができる」
ということでした。
特に妻はヨガのインストラクターの勉強をしていて毎日ヨガをしたりしていて
ヨガって自分自身との対話が重要なテーマだったりします。
なので日頃から自分と向き合う時間を大切にしているんですが、それでも気づかなかった自分自身のことをセッションを通して知ることができたと感動していました。
僕のイメージで一言であらわすと
『前向きなアドバイスをくれる心強い人生のパートナー』
ぼくも以前働いていたので多少はわかっているんですが、占いと聞くと怪しいとかそういうイメージを持っている方も
いるんですがそんなことは全くなくて
「西洋占星術やタロットというツールを通して前向きなメッセージや気づきを与えてくれるパートナー」というイメージがピッタリだなと思いました。
ぼくは今回独立のことを中心にみてもらいましたが違った角度からアドバイスをいただきとても参考になる部分が多く
力強く背中を押していただけました。
力強く背中を押してくれるそんなパートナーのような存在の方が近くにいると良いですよね。
また少し時間が経ったらまたぜひセッションを受けたいと思います。ありがとうございました。
西洋占星術占い師 中川ヒロエ(ひろぽん)さんのWebサイトはこちら
※webサイトによっては変更・クローズになっている場合があります。
制作・撮影のご相談・お問い合わせはフォームから
Webサイトの制作や写真・動画の撮影依頼やお問い合わせなどは
お気軽にご相談ください!
あなたの最高の表情を引き出せるよう
全力でサポートさせていただきます!!
\ 悩んでいる方もお気軽に
ご相談(無料)を!/